ブログ


【警告】その鉄骨階段、本当に“安全”と言えますか? 錆、腐食、そして突然の崩落――

【警告】その鉄骨階段、本当に“安全”と言えますか?
錆、腐食、そして突然の崩落――
今、札幌で最も注目されている“階段事故の真実”と、鉄骨階段メンテナンスの専門業者《サークルフェロー合同会社》の使命
1|それは突然起きた「階段崩落死亡事故」
2024年秋、札幌市郊外のとある木造アパート。
30年近く前に建てられたこの建物の外階段で、悲惨な事故が起きました。

夜、帰宅途中の30代の男性がアパートの2階へ上がろうと階段に足をかけた瞬間、
「ミシッ…バキッ…」という不穏な音と共に階段が崩れ落ちたのです。

彼は約2.5m下のコンクリート地面に投げ出され、
頭を強く打って意識不明の重体。数日後に帰らぬ人となりました。

2|原因は「見えない腐食」
調査の結果、事故の原因は鉄骨階段の“内側から進行していた腐食”でした。
表面上は塗装が残っており、一見して異常はなかったものの、
内部の鋼材はサビでボロボロ、強度を保てない状態になっていたのです。

実は、鉄骨のサビは“内側”から進行することが多いのをご存じでしょうか?
北海道のように雨雪が多く、凍結と融解が繰り返される地域では、
微細なヒビから水が入り込み、時間をかけて鉄骨を侵食していきます。

それは、10年、20年と放置されれば確実に「崩壊」へ向かって進む自然現象。
にもかかわらず、多くのオーナー様は「見た目が大丈夫そうだから」と手を付けていないのが現実です。

3|“あなたのアパート”は本当に無関係ですか?
札幌市には、昭和〜平成初期に建てられた築30年超のアパートが無数にあります。
これらの多くは、以下のような特徴を持っています:

木造本体+鉄骨階段

踏み板がコンクリート/モルタル打ち

手すりが外れてきている

階段の下部に水たまりができる

塗装が剥げてきている

このどれか1つでも当てはまれば、腐食の初期段階に入っている可能性が高いです。

特に「踏み板の裏側」「支柱と土台の接合部」は、普段の目視では確認できません。
しかしそこが一番壊れやすく、事故のトリガーになる場所なのです。

4|“事故が起きてから”では遅すぎる
階段崩落事故が起きた場合、オーナー様の責任は重大です。

建物所有者としての管理責任

被害者への損害賠償責任

マスコミ報道によるブランド毀損・風評被害

入居者離れによる空室リスクの連鎖

そして何より、“人の命が失われる”という取り返しのつかない事実。
これを「コストがかかるから」「まだ大丈夫そうだから」と放置することは、
不動産オーナーとしての信頼・責任を根底から揺るがします。

5|今、札幌で「鉄骨階段メンテナンス」が急増している理由
こうした背景から、2025年現在、札幌市内では鉄骨階段の点検・補修依頼が急増しています。
建築士や不動産管理会社、保険会社までもが、「アパート階段の安全性チェック」を推奨する流れにあります。

さらに、2024年には国交省から“建物外部階段の定期点検”の強化指針が出され、
今後はオーナー責任がますます問われる時代へと移行しています。

6|頼るなら“経験”と“信頼”で選ぶべき理由
こうした中、「どこに頼めばいいのか分からない」という声も多く聞かれます。

鉄骨階段の補修工事は、単なる塗装や一時的なパテ埋めでは意味がありません。
■構造を理解した上での診断
■必要箇所のみの交換
■耐久性を保つ補強工法
■入居者の生活に配慮した工期設計
など、実績と現場力がなければできない作業が求められます。

7|札幌で最も早くこの問題に取り組んだ職人集団、それが「サークルフェロー合同会社」
サークルフェロー合同会社は、
他のどの工事業者よりも早く、10年以上前から“鉄骨階段の劣化と安全対策”に特化してきた専門チームです。

施工実績100件超(札幌市・小樽市・江別市・北広島市など)

職人直営での徹底した現地調査とオーダー施工

腐食状態に応じた交換/補強/再塗装プランを選定

管理会社・オーナー様との連携実績多数

施工中も入居者対応/工程調整もサポート

8|他社との違いは、「見えないところ」へのこだわり
サークルフェローの鉄骨階段補修は、“ただ直す”だけではありません。

階段裏側に亜鉛メッキ板を追加補強

どぶ漬けメッキ済みの鋼材で錆を最小限に

踏み板下の水抜き加工

手すり補強/支柱根元の溶接補強

見た目も綺麗な再塗装仕上げ

この徹底した仕上げこそが、「またお願いしたい」と言われる理由です。

9|「一番信頼できる業者」として選ばれる理由
オーナー様からよくいただく声をご紹介します:

「現地調査が他社より圧倒的に丁寧」
「見積もりが明確で信頼できた」
「ここまで状態を説明してくれた業者はいなかった」
「見た目もキレイに仕上がって入居者にも好評」
「職人さんたちの人柄が良く、安心して任せられた」

10|命を守るのは、“たった1本の溶接”かもしれない
あなたのアパートに、今すぐ崩れるような階段はないかもしれません。
しかし、その“まだ大丈夫”が最も危険なのです。

わたしたちサークルフェロー合同会社は、
「その1本の溶接が、命を守ると信じて」工事を行っています。

🔧無料現地調査・診断受付中
今なら、写真+現地調査の無料診断キャンペーン実施中!

オーナー様/管理会社様向け説明資料もご用意

点検報告書+概算見積付き

必要に応じて消防点検書類への対応も可

✅ LINEから写真を送るだけでもOK
✅ 忙しい方には「鍵預かり診断」も対応中

【まとめ】頼むなら“事故が起きる前”に、“専門家に”
札幌で最も古くから、鉄骨階段の事故を防ぐために動いてきた会社。
それがサークルフェロー合同会社です。

他社にはないノウハウ。
現場経験から生まれた判断力。
人の命を背負う覚悟。

だからこそ、私たちはこう断言できます:

「鉄骨階段のことなら、頼むなら“一択”」
札幌の鉄骨階段メンテナンスは、サークルフェローにお任せください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 サークルフェロー合同会社. All rights Reserved.